最近は蔵王の山歩きは南蔵王に行っていたが、10年ぶりに御釜に行くことになり、宮城県の大黒天🅿からスタートすることにした。車の置き場所を考えることなく駐車場からスタートできるのはありがたい。登り始めて20分くらいすると荒々しい地肌の山が見える。登山道のすぐそばに季節外れのコマクサが咲いててくれた。

ほんの少しで剣が峰。

蔵王といえば御釜、その御釜の裏側は荒々しい。

登山靴を忘れ、予備のスニーカーで歩いても整備されているので大丈夫。

刈田岳を通り過ぎ熊野岳の手前から撮影。

刈田岳の神社で頂いた丸餅で「御釜の瞳」。

きれいだな~、パシャリ。

蛾だと思ったらクジャクチョウという蝶々でした。

スタートからゴールまで4時間。のんびりとした山歩きでした。ゆっくりしたペースは体に優しい。それでも17,000歩。下山後は上山♨下大湯で汗を流し帰宅。あ~、気持ち良かった。
