そろそろエアコンのことが気になりだす季節のなりました。着物も6月は単衣の装いとなり、袷の着物もタンスの中に収納となります。でもちょっと待ってください!仕舞う前に汚れ。汗をチェックしてみてください。衿、袖口、上前など見てみてください。少しでも気になったらご相談ください。状態によりお手入れの仕方も様々です。しみ抜き、汗抜き、丸洗い、洗い張りなど最適な方法でお手入れいたします。
4月28日~30日の3日間行いました「春の感謝彩」には、多くの方のご来店をいただき厚く御礼申し上げます。
これからもお客さまのお役に立つ店を心がけて参ります。今後ともよろしくお願いいたします。
◆4月 28日(金)・29日(祝)・30日(日)
◆当店店内 午前9:30~午後6:00 駐車場6台
品質のしっかりした、旬の彩り豊かな着物と帯、和装小物を一堂に、お値打ち価格で取り揃えております。
皆さまのご来店をお待ちしております。
ご来店プレゼント
京都塩芳軒の雪まろげ
京都高雄 こだわりの染工房
和染紅型 栗山工房
手仕事でしか生まれない味わい、温かみ、奥深さ。
栗山工房の染なごや帯を手に取ってごらんください。
単衣と夏の着物と帯
番外特別 理由ありB反
染キズ・織キズ・見切り品
正反と比べ半値以下!?
期間中割り引きます。どんどんお持ちください!
◆時 2月3日(金)~6日(月) 午前9:30~午後5:30
◆所 当店 駐車場完備
今年も素敵なご縁がありますように…‥
5万均一 税込55,000円
対象商品
◆江戸小紋 ◆京染小紋 ◆西陣なごや帯 ◆色無地 他
手堅い商品で、普段はなかなか値引きが難しい品ばかりです
通常価格88,000円~95,000円のお品です
期間中に限り、5万円(税抜)でお求めいただけます
段々割引 和装小物バイキング
お好みの品を最大30%引き!
●1点目 10%引き ●2点目 20%引き ●3点目 30%引き
【対象商品】・帯〆・帯揚・刺しゅう衿・ぞうり・ふろしき 他
◆時
10/1(土)・2(日)・3(月)
◆所
当 店 店 内
午前9:30~午後6:00
駐車場完備
❖老舗染屋さんの 京友禅訪問着
198,000円より
❖老舗帯屋さんの 西陣織袋帯
66,000円より
わかりやすい裏地・お仕立て付きの税込価格です
履き心地が好評です
❖沙織ぞうり 8,800円
軽くて締めやすい
❖西陣なごや帯 39,300円
さわやかな色合い
❖京友禅小紋 39,300円
コクのある色合い
❖天目染小紋 99,000円
伝統工芸士保科信作
❖江戸小紋 165,000円
西陣秦流舎お召
❖色無地 176,000円
※裏地・仕立て代は別途申し受けます
●仕立て直し ●染め直し
●袖丈裄丈直し ●変色直し
●紋直し ●直しの全て
保管時の変色、時間の経ったシミ・汚れ、など
あきらめずに何でもご遠慮なくご相談ください
汚れ・シミに合ったお手入れをいたします
汗は後々変色の原因にもなります。お手入れのついでに
汗抜きもされると良いですよ。
簡単な汗抜きから、完璧な汗抜きまでお受けいたします。
2022
夏じまいセール
★時
8/26(金)・27(土)
午前9:00~午後6:00
★所 当店 駐車場完備
暑く雨の多い夏も終わろうとしています。今月上旬に置賜に降った今までにない大雨で被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。
新型コロナ感染に留意し、少しずつ日常が戻りつつある今日この頃です。当店でも感染対策を施し「夏じまいセール」をいたします。
皆さまのご来店をお待ちしております。
◆きもの・長襦袢のお手入れ
丸洗い 期間中割引ます
※夏物は汗抜きをおすすめしています
◆撥水ふろしき リフレイン
普段使いに、アウトドアーに一枚あると便利な風呂敷
バックの中におひとつ入れておきませんか。
3,850円 綿100%
◆吉祥文様 西陣なごや帯
古来より受け継がれてきた文様の数々
締めやすく、重量が軽いなごや帯です
55,000円 5柄あり
帯芯代・お仕立て代は別途
◆オリジナル甲州印伝
印傳屋とのコラボ商品
「苺一衣」いちごいちえ
財布・小銭入れ・眼鏡ケース・名刺入れ・印鑑ケース
2022 春
きものと帯展
★とき
4/23(土)~25(月)
午前9:30~午後6:00
★ところ 当店 駐車場完備
いつもお引き立てありがとうございます 確かな品物と
季節のお茶うけで皆さまのお越しをお待ちしております
【ご紹介するきものと帯】
◆寿光織・秦流舎のお召
◆東京染 江戸小紋
◆京友禅 訪問着 小紋
◆西陣 袋帯 なごや帯
西陣の有名メーカーの「なごや帯」が安い!
お仕立て上げて 39,000円 42,900円税込
※開き仕立ての場合はプラス2,000円 2,200円税込
数量が限定品ですのでご了承願います
印傳屋×呉服専門商社のコラボ 苺一衣【いちごいちえ】
甲州印伝
・がま口・長財布・名刺入れ
・小銭入れ・眼鏡ケース 他
夏のきものと帯
早期割引
・絽付下げ・絽小紋・夏袋帯
・夏牛首紬・夏大島
お直しキャンペーン
◆仕立て前に必要な「洗い張り」を半額
◆着物を染め替える「無地染」を3割引き
◆解かずにキレイにする「丸洗い」を3割引き
リフォーム・リメイク
お手入れ感謝祭
鈴木京染店ではお客さまのご愛顧に感謝して、年に3回「お手入れ感謝祭」を行っています。期間中、きもののお手入れ・リフォーム・リメイクを割引料金でお受けします。おうち時間を利用してタンスの中を見てみませんか。遠方にお住まいの方でも宅配でご依頼いただけます。きものの良き相談相手として親切丁寧をモットーに仕事をしてまいります。また、期間中はお買い得商品も多数取り揃えております。
◆とき 2/25(金)~28(月)
◆営業時間
午前9:30~午後6:00 駐車場完備
ご来店プレゼント
きもの保存剤 そうび
染め
通常料金の20%引き
きものをリフォーム
色を変えてイメチェン!
◆色無地染
染代26,400円が 21,120円
縫う
一級和裁技能士さんが縫い上げます
◆お仕立て直し ◆裄・袖丈直し
寸法が合わない…、お譲りの着物を直したい!様々なご要望を叶えます!
羽織をリメイク
ゆずりは
思い出の羽織がなごや帯に生まれ変わります! 41,800円より
解いて、洗い張り、帯芯を入れて仕立て
※付下げもなごや帯にできます
気楽に楽しく帯結び
軽装帯仕立て
結楽々
ゆ ら ら
切らずに仕立てるので元に戻せます
なごや帯6,600円より
袋 帯 8,800円より
白生地まつり
生地と色を選んでいただき染め上げます
オンリーワンの色無地のきもの
胴裏・お仕立て付き99,000円より
遠方からのご依頼
お手入れ・リフォーム・リメイクを宅配でもお受けしています。
new
綿入れどんぶくの仕立ての承りを中断していましたが、3月より再開いたします。料金・納期についてはお問い合わせください。
2021 秋の感謝彩 京都高雄 和染紅型の染工房
沖縄の伝統的な型染め「琉球紅型」に魅せられた初代・栗山吉三郎が、琉球紅型と京都を代表する染物「京友禅」を融合させてうみだしたのが「和染紅型」、通称「栗山紅型」として制作されています。制作工程のすべてが手作業の京都栗山工房の作品をご覧ください。
京都塩芳軒の銘菓をご用意しております
職人さんが丁寧に染め上げた小紋、着ると何故かウキウキするような柄の小紋。フォーマルにもなる江戸小紋など品ぞろえ!お買い得な小紋もございます。
(株)印傳屋×きもの専門店のコラボで生まれた、苺の実・花・葉の柄のデザインの印伝です。
アイテム
印鑑入れ 名刺入れ 財布 長財布 がま口 眼鏡ケース カード入れ など
派手になった! カビが出てきた! 汗をかいた! 寸法が合わない! 処分したい! などなど
お客さまのお話をよくお聞きし、より良い方法を考えご提案いたします。
◆丸洗い ◆部分洗い ◆洗い張り 期間中 通常料金の2割引き
◆染め替え 通常料金の 3割引き
色無地 長襦袢 付下げ 訪問着 黒留袖 振袖 袋帯 なごや帯
あの品、この品をビックリ価格でお出しします。ご期待ください!
ご来店プレゼント
きもの用保存剤そうび(4シート)をもれなく
東京友禅の名匠が制作した江戸小紋、老舗の染元の訪問着、老舗の織元の帯などを特別割引で販売します。夏のきもの・帯・小物も全品3割引きです。皆さまのお越しをお待ちしています。
江戸小紋の巨匠、保科信制作の万筋・行儀・角通し柄 198,000円 から3割引きいたします。
柄の部分に天然の繭「黄金繭」を使用した手織りの袋帯です。150,000円から3割引きいたします。
京都の染の川勝謹製、手描き付下げ訪問着・本絞り付下げ訪問着を3割引きいたします。
夏のきもの・帯・小物 3割引き
西陣手織りなごや帯 88,000円から 3割引き
京友禅絽小紋 82,500円から 3割引き
越後小千谷本麻上布 105,000円から 3割引き
レース帯〆 5,000円から 3割引き
正絹絽手描き帯揚 10,500円から 3割引き
珍しい素材、絹紅梅の型染めのきもの。60,000円から3割引きいたします。
期間中ご来店の方に
博多明月堂の西洋菓子
博多通りもんプレゼント
京都西陣より古い歴史がある博多織。独鈷文様や華皿文様が知られていますが、近年は軽くて締めやすいと紋織の帯が人気です。88,000円より
万筋・行儀・各通し・鮫・霰の柄をご紹介
丸洗い・部分洗い・洗い張りは期間中3割引きで承ります
お手入れ&リフォーム
2月15日~2月28日まで
【対象】
●丸洗い ●部分洗い ●染め替え
何点でも3割引き
【一例】
つむぎ 通常6,000円が 4,200円
小 紋 通常7,000円が 4,900円
喪 服 通常7,000円が 4,900円
訪問着 通常8,000円が 5,600円
長襦袢 通常4,000円が 2,800円
袋 帯 通常4,500円が 3,150円
※部分洗いも3割引き
★当店のこだわり
丸洗いする前に汚れた部分を前処理でキレイにしてから加工することで、汚れの落ち方が違ってきます。仕上げはきものの命でもある「きせ」を潰さないよう細心の注意を払い丁寧に仕上げています。
【一例】
つむぎ 通常6,000円が 4,200円
小 紋 通常6,000円が 4,200円
色無地 通常7,000円が 4,900円
喪 服 通常8,000円が 5,600円
訪問着 通常9,000円が 6,300円
長襦袢 通常4,000円が 2,800円
袋 帯 通常5,000円が 3,500円
※解き・は縫いも3割引き
★当店のこだわり
きものの場合、袖口・衿・裾・上前などが主に汚れやすい部分です。きものの生地はデリケートなものが多いので、汚れ具合を解き・は縫いの段階で見極め、自社の作業場で一反ごと手で洗っています。機械で洗うより生地が受けるダメージむ少なく、汚れもキレイにできるためです。
【一例】
色無地染
通常24,000円が 16,800円
解き・は縫いも3割引き
★当店のこだわり
染める色を決める時、小さな色見本では色をイメージしにくいもの。当店では顔映りを確認しながら色選びが出来る大きな色見本をご用意しています。姿見を見ながら楽しんで色選びが出来ると好評です。
★当店のこだわり
当店の仕立ては全て手縫い仕立てです。技術と経験豊富な一級和裁技能士の方々に依頼しています。柄合わせのこと、寸法のことなどで連絡を取りやすく、会って打合せしないと伝えられないことが多いため、車で行き来できる近隣の方にお願いしています。
小物の保管に最適な、無臭の「そうび」・湿気取り「シリカゲル」
期間中3割引き
そうび(赤箱)10シート入り
2,300円が 1,610円
そうび(緑箱)4シート入り
1,000円が 700円
シリカゲル 1シート
1,000円が 700円
※表示価格は税別